オバマス ディレクターレター vol.3

『MASS FOR THE DEAD』 ディレクターのfuga です。

前回の『オバマス ディレクターレター vol.2』以来となり、
実に丸一年ぶりとなります。

更新が遅くなり申し訳ございません。

2022 年2 月21 日をもちまして
『MASS FOR THE DEAD』は3 周年を迎えました。
3周年皆さまのおかげで無事に迎えられたこと改めて感謝いたします。

皆さまにご満足いただけるよう、
運営チーム一同、「よりゲームを便利に楽しく遊べるように」という思いから、
細かなアップデート行ってまいりました。

しかしながら、アップデートにおける実装意図などを
これまでお伝えできていませんでしたので、
3 周年の節目に今後のアップデートについてお話したいと思います。

【今後のアップデート情報】
まず初めにアップデート情報について、
3周年期間中に「利便性」と「新しい遊び方」を分割して実装していきます。

【利便性】について
■通信方法の変更に伴う改善
今までお客さまより以下のお声をいただいております。
・ロード時間が長い
・黒い画面のまま切り替わらずフリーズする
・画面の切り替わりが非常に遅い

など、ゲームプレイにおける改善要望を多くいただいております。

こちらにつきましては、通信方法の改善を行い、
従来よりもロード時間短縮化を行わせていただきました。

■バトルスピード3倍速の実装
ゲーム内の利便性向上の一つとして、
オート周回機能を実装いたしました。

現在のバトルスピードは2倍まで速くすることができますが、
3倍速実装後は以下のバトルにおいて
3倍速がプレイできるようになります。

・ストーリー
・シングルクエスト

また、オート周回機能においても3倍速が利用可能となり、
今までよりも更に早い速度でバトルをプレイできるようになります。

3倍速では端末への必要スペックがあがることから、
マイペ―ジからの設定変更もしくは
バトル中のバトルメニュー内にあります「3倍速度ON」にしたあとに、
バトル画面早送りマークをタップすることで
3倍速に変更することができます。

また、端末の負荷があがることからマルチプレイにおいては
従来通り2倍速までとさせていただきました。
マルチプレイをメインに遊んでいるお客さまにとって
3倍速でプレイされたいかと思いますが、
こちらに関してはご理解ご了承のほどお願いいたします。

■お試しバトル
新しいユニットが登場した場合、
そのユニットが強いかどうかが分かりにくいので、
試しに使ってみたいというお声をいただいております。

新しいユニットが登場する召喚のみではありますが、
ユニットを入手する前にバトルでお試しできる機能を実装いたしました。

【TRIAL】アイコンがついた召喚には指定されたパーティ編成と、
決まったエネミーが登場するお試しバトルを用意しております。

バトル中、毎ターン味方ユニットとエネミーのHPが最大まで回復し、
味方ユニットとエネミーHPが0になっても死亡することがありません。

エネミーにおいては通常攻撃のみしか行動しませんが、
お試しバトルプレイ後にユニットの姿や能力などが気にいっていただけた場合は
是非期間中に召喚にて入手していただけると幸いです。

上記の利便性につきましては、2月22日 以降ストアに反映され次第、
順次公開していきますので、アプリアップデート後に改善されているか
お試ししていただければと思います。

以下に記載する新しい遊び方につきましては、
開発が終了次第順次アップデートにて公開していきますが
先に情報だけお話しさせてください。

【新しい遊び方】について
■★5進化機能実装
順次ではありますが、★4ユニットが進化できるようになります。

★4ユニット進化した場合の機能は以下の通りになります。
・ユニットレベルの最大上限が80から100まで上昇可能
・ユニットのパラメータが★4から上昇

■★5覚醒機能実装
こちらにつきましても順次ではありますが、
★5の一部ユニットのみが覚醒できるようになります。

★5覚醒の機能は以下の通りになります。
・アクティブスキルのレベル上限解放
・パッシブスキルのレベル上限解放
・奥義レベル上限解放
・覚醒後スキルスロット枠解放

レベル上限解放に関しては従来100までとなっていたものが拡張され、
覚醒後に今まで以上に強くなります。

また新機能とてユニットのステータスを更に向上可能な
スキルスロットアイテムを追加いたしました。

スキルスロットアイテムは
パラメータやスキル効果を上昇させるアイテムとなっており、
後述で記載する「深淵探索」でのドロップアイテムで獲得することができます。

レアリティや種類に応じて効果が違うため、是非ユニットにマッチした
アイテムを獲得し、自分自身で最高となるユニットを育成してみてください。

■新規コンテンツ「深淵探索」実装
最後になりますが、★4進化アイテムや★5覚醒アイテム、
覚醒後における強化アイテム、スキルスロットアイテムが獲得できる
新規コンテンツとなります。

深淵探索における新しい機能は以下の通りです。

・深淵探索進行中に受けたダメージ、MP量、奥義ゲージなどは継続
※死亡したユニットは混沌石による回復か、毎朝4時のリセットでしか回復できません。
※バトル中のスキル復活は可能です。

・ステージ進行途中に、ゲームオーバーや撤退した場合は、
 そこまでで討伐したエネミードロップは獲得可能です。
※倒した敵などは再度そのステージを進行した途中から再開できます。

・ステージは1日単位で挑戦回数が決まっております。
※毎日AM04:00にリセットされます。

従来のクエストではバトルクリア/失敗かかわらず
全回復で再挑戦できておりましたが、
深淵探索では受けたダメージや戦闘不能になったユニットは
次のステージ挑戦時そのままの状態となります。

★5進化アイテム、覚醒アイテム など
深淵探索でしか獲得できないアイテムとなり、
今までは1PTに強いユニットがいればクリアできておりましたが、
深淵探索においては複数のユニットが必要となります。

どのユニットにも活躍できる場を用意しておりますので、
今まで使用機会が少ないユニットによるパーティ編成でも
深淵探索をお楽しみいただければと思っております。

次に、現在検討中の内容もお話しさせてください。

■召喚中のアプリフリーズで召喚結果がわからない
こちらについては、アプリを再度起動後に
バトル同様に召喚リザルトを表示する機能を実装しようと考えております。

召喚中の アプリフリーズへの対応についても順次行ってはいきますが、
召喚結果がわかるように対応を優先で行う予定です。

■マルチプレイ の機能追加
現在マッチングにて 募集プレートが設定できますが、
設定内容以外のプレイヤーが入ってくるため「入室制限」をしたい、
「入ってきたプレイヤーをキックしたい」などのご要望をいただいております。

こちらの実装について、部屋に制限をかけることで
マッチング時間が多くかかったり、マッチングに関する問題が
発生する可能性も考えられます。

そのため調査をさせていただいた後に、
改めてご案内させて頂ければと思います。

長くなりましたが、今回のディレクターレターにおいて
ご案内できる情報は以上となります。

3周年皆さまのおかげで無事に迎えられたこと改めて感謝いたします。

引き続き「MASS FOR THE DAED」をよろしくお願い致します!
『MASS FOR THE DEAD』 ディレクター fuga

『MASS FOR THE DEAD』 ディレクターのfuga です。

前回の『オバマス ディレクターレター vol.2』以来となり、
実に丸一年ぶりとなります。

更新が遅くなり申し訳ございません。

2022 年2 月21 日をもちまして
『MASS FOR THE DEAD』は3 周年を迎えました。
3周年皆さまのおかげで無事に迎えられたこと改めて感謝いたします。

皆さまにご満足いただけるよう、
運営チーム一同、「よりゲームを便利に楽しく遊べるように」という思いから、
細かなアップデート行ってまいりました。

しかしながら、アップデートにおける実装意図などを
これまでお伝えできていませんでしたので、
3 周年の節目に今後のアップデートについてお話したいと思います。

【今後のアップデート情報】
まず初めにアップデート情報について、
3周年期間中に「利便性」と「新しい遊び方」を分割して実装していきます。

【利便性】について
■通信方法の変更に伴う改善
今までお客さまより以下のお声をいただいております。
・ロード時間が長い
・黒い画面のまま切り替わらずフリーズする
・画面の切り替わりが非常に遅い

など、ゲームプレイにおける改善要望を多くいただいております。

こちらにつきましては、通信方法の改善を行い、
従来よりもロード時間短縮化を行わせていただきました。

■バトルスピード3倍速の実装
ゲーム内の利便性向上の一つとして、
オート周回機能を実装いたしました。

現在のバトルスピードは2倍まで速くすることができますが、
3倍速実装後は以下のバトルにおいて
3倍速がプレイできるようになります。

・ストーリー
・シングルクエスト

また、オート周回機能においても3倍速が利用可能となり、
今までよりも更に早い速度でバトルをプレイできるようになります。

3倍速では端末への必要スペックがあがることから、
マイペ―ジからの設定変更もしくは
バトル中のバトルメニュー内にあります「3倍速度ON」にしたあとに、
バトル画面早送りマークをタップすることで
3倍速に変更することができます。

また、端末の負荷があがることからマルチプレイにおいては
従来通り2倍速までとさせていただきました。
マルチプレイをメインに遊んでいるお客さまにとって
3倍速でプレイされたいかと思いますが、
こちらに関してはご理解ご了承のほどお願いいたします。

■お試しバトル
新しいユニットが登場した場合、
そのユニットが強いかどうかが分かりにくいので、
試しに使ってみたいというお声をいただいております。

新しいユニットが登場する召喚のみではありますが、
ユニットを入手する前にバトルでお試しできる機能を実装いたしました。

【TRIAL】アイコンがついた召喚には指定されたパーティ編成と、
決まったエネミーが登場するお試しバトルを用意しております。

バトル中、毎ターン味方ユニットとエネミーのHPが最大まで回復し、
味方ユニットとエネミーHPが0になっても死亡することがありません。

エネミーにおいては通常攻撃のみしか行動しませんが、
お試しバトルプレイ後にユニットの姿や能力などが気にいっていただけた場合は
是非期間中に召喚にて入手していただけると幸いです。

上記の利便性につきましては、2月22日 以降ストアに反映され次第、
順次公開していきますので、アプリアップデート後に改善されているか
お試ししていただければと思います。

以下に記載する新しい遊び方につきましては、
開発が終了次第順次アップデートにて公開していきますが
先に情報だけお話しさせてください。

【新しい遊び方】について
■★5進化機能実装
順次ではありますが、★4ユニットが進化できるようになります。

★4ユニット進化した場合の機能は以下の通りになります。
・ユニットレベルの最大上限が80から100まで上昇可能
・ユニットのパラメータが★4から上昇

■★5覚醒機能実装
こちらにつきましても順次ではありますが、
★5の一部ユニットのみが覚醒できるようになります。

★5覚醒の機能は以下の通りになります。
・アクティブスキルのレベル上限解放
・パッシブスキルのレベル上限解放
・奥義レベル上限解放
・覚醒後スキルスロット枠解放

レベル上限解放に関しては従来100までとなっていたものが拡張され、
覚醒後に今まで以上に強くなります。

また新機能とてユニットのステータスを更に向上可能な
スキルスロットアイテムを追加いたしました。

スキルスロットアイテムは
パラメータやスキル効果を上昇させるアイテムとなっており、
後述で記載する「深淵探索」でのドロップアイテムで獲得することができます。

レアリティや種類に応じて効果が違うため、是非ユニットにマッチした
アイテムを獲得し、自分自身で最高となるユニットを育成してみてください。

■新規コンテンツ「深淵探索」実装
最後になりますが、★4進化アイテムや★5覚醒アイテム、
覚醒後における強化アイテム、スキルスロットアイテムが獲得できる
新規コンテンツとなります。

深淵探索における新しい機能は以下の通りです。

・深淵探索進行中に受けたダメージ、MP量、奥義ゲージなどは継続
※死亡したユニットは混沌石による回復か、毎朝4時のリセットでしか回復できません。
※バトル中のスキル復活は可能です。

・ステージ進行途中に、ゲームオーバーや撤退した場合は、
 そこまでで討伐したエネミードロップは獲得可能です。
※倒した敵などは再度そのステージを進行した途中から再開できます。

・ステージは1日単位で挑戦回数が決まっております。
※毎日AM04:00にリセットされます。

従来のクエストではバトルクリア/失敗かかわらず
全回復で再挑戦できておりましたが、
深淵探索では受けたダメージや戦闘不能になったユニットは
次のステージ挑戦時そのままの状態となります。

★5進化アイテム、覚醒アイテム など
深淵探索でしか獲得できないアイテムとなり、
今までは1PTに強いユニットがいればクリアできておりましたが、
深淵探索においては複数のユニットが必要となります。

どのユニットにも活躍できる場を用意しておりますので、
今まで使用機会が少ないユニットによるパーティ編成でも
深淵探索をお楽しみいただければと思っております。

次に、現在検討中の内容もお話しさせてください。

■召喚中のアプリフリーズで召喚結果がわからない
こちらについては、アプリを再度起動後に
バトル同様に召喚リザルトを表示する機能を実装しようと考えております。

召喚中の アプリフリーズへの対応についても順次行ってはいきますが、
召喚結果がわかるように対応を優先で行う予定です。

■マルチプレイ の機能追加
現在マッチングにて 募集プレートが設定できますが、
設定内容以外のプレイヤーが入ってくるため「入室制限」をしたい、
「入ってきたプレイヤーをキックしたい」などのご要望をいただいております。

こちらの実装について、部屋に制限をかけることで
マッチング時間が多くかかったり、マッチングに関する問題が
発生する可能性も考えられます。

そのため調査をさせていただいた後に、
改めてご案内させて頂ければと思います。

長くなりましたが、今回のディレクターレターにおいて
ご案内できる情報は以上となります。

3周年皆さまのおかげで無事に迎えられたこと改めて感謝いたします。

引き続き「MASS FOR THE DAED」をよろしくお願い致します!
『MASS FOR THE DEAD』 ディレクター fuga